LogoLogo
ProductsSupportDocumentation
日本語
日本語
  • Parallels Desktop for Mac 20 ユーザーズガイド
    • Parallels Desktop へようこそ
      • 実行できる操作
      • Parallels Desktop の各エディション
      • Parallels Desktop 20 の新機能
      • インストールできる Windows のバージョン
      • Windows アプリケーションを使用するように Mac を設定する
      • その他のオペレーティングシステム
    • Parallles Desktop のインストールまたはアップグレード
      • システム要件
      • Parallels Desktop のインストール
      • Parallels Desktop のアクティベートと登録
      • Parallels Desktop の購入
      • Parallels Desktop のアップグレード
        • ソフトウェアアップデートのインストール
      • 言語の設定
    • Windows のインストールまたはインポート
      • Windows のインストール
      • Parallels Desktop での Boot Camp の使用
      • 旧バージョンの Parallels Desktop またはその他の仮想化アプリケーションからのインポート
      • Microsoft からの Windows のダウンロードとインストール
      • Windows を IT 担当者から入手
    • Mac で Windows を使用する
      • 使い始める
        • Windows の開始
        • Windows アプリケーションを開く
        • Windows アプリケーションのインストール
        • Windows のシャットダウンまたはサスペンド
          • 起動と終了の設定
      • macOS での Windows の動作の設定
        • Windows と macOS のマージ
        • Windows を単独のウィンドウに表示するよう設定
          • ウィンドウモードの設定の調整
          • サイズ変更可能なウィンドウに Windows を表示
        • Windows を画面全体に表示するよう設定
          • フルスクリーン設定の調整
        • CD/DVD を挿入すると開くアプリケーションを設定する
        • macOS と Windows でアイテムを共有する
          • macOS と Windows 間でのコピーと貼り付け
          • ファイルおよびフォルダーの共有
          • iCloud、Dropbox、Google Drive フォルダーを Windows と共有する
          • Windows OneDrive フォルダーを macOS と共有する
          • アプリケーションの共有
          • アプリケーションまたは選択したアプリケーションでファイルを開くように設定する
          • インターネットのリンクまたはメールを常に macOS または Windows で開くように設定する
          • Microsoft Edge で現在の Safari ページを開く
          • Windows のメールアプリケーションを使用して macOS のファイルを送信する
          • 外部ストレージデバイスとボリュームの共有
          • Windows 外部およびネットワークドライブを Mac と共有する
          • 仮想光学ドライブでディスクイメージを使用する
          • Windows ディスクを Finder に追加する
      • マウス、トラックパッド、キーボード
        • マウスまたはトラックパッドへの右クリックおよび中央クリックの設定
        • キーボードショートカットの使用
        • キーボードショートカットのカスタマイズ
        • 新しいキーボードショートカットの作成
        • macOS での Windows 入力言語の確認と変更
        • マウスとキーボードの設定
      • 外部デバイスの接続
        • デバイス設定の調整
      • Bluetooth デバイスの接続
        • Bluetooth ゲームコントローラーを接続する
      • Windows からの印刷
        • Mac に接続されたプリンターの共有
        • ネットワークプリンターの設定
        • USB プリンターの設定
      • 組み込みの外部 Webcam の使用
      • 外部モニターまたはプロジェクターでのプレゼンテーションの表示
      • データの保護
        • Mac から Windows を分離する
        • 変更を保存せずに Windows で作業
        • パスワード要件の設定
        • Apple Touch ID を使って Windows にログインする
        • Windows を暗号化して不正使用から保護する
      • インターネットまたはネットワークへの接続
        • macOS と Windows でネットワークアクセスを共有する
        • Windows への個別のネットワーク設定の適用
        • ホストオンリネットワーク設定の使用
        • Windows での Wi-Fi の使用
        • Windows の VLAN に接続する
      • パフォーマンスの最適化
        • Windows に割り当てるメモリ容量の設定
        • 最適化設定
        • 起動中のアプリケーションが存在しない場合に Windows を一時停止する
        • ゲーム、グラフィック、業務用ツール、または開発用に仮想マシンを最適化する
        • Windows メンテナンスのスケジュール
      • Parallels Toolbox を使用して時間を節約
      • Windowsからスクリーンショットを保存する
      • 仮想マシンの Dock アイコンの外観を設定する
      • Mac がスリープ中でも Windows アップデートを許可する
      • Windows で知らない単語の意味を調べる
      • Windows で Apple のライティングツールを使用する
      • Windows で Touch Bar を使用する
    • Parallels Desktop 環境設定と仮想マシン設定
      • Parallels Desktop 環境設定
        • 一般的な環境設定
        • ショートカットの設定
        • デバイス環境設定
        • セキュリティ環境設定
        • ネットワークの環境設定
        • 詳細な環境設定
        • Parallels Toolbox
      • 仮想マシン設定
        • 一般設定
        • オプション
          • 起動と終了の設定
          • 共有設定
          • アプリケーション設定
          • フルスクリーン設定
          • ピクチャ・イン・ピクチャ設定
          • ウェブとメール設定
          • メンテナンス設定
          • 詳細オプション
        • ハードウェア設定
          • CPU とメモリの設定
          • グラフィック設定
          • マウスとキーボードの設定
          • 共有プリンターの設定
          • ネットワーク設定
          • サウンドとカメラの設定
          • USB と Bluetooth の設定
          • ハードディスク設定
          • CD/DVD 設定
          • ブート順序の設定
          • TPM チップ
          • プリンターの設定
          • シリアルポート設定
        • セキュリティ設定
        • バックアップ設定
      • デバイスの追加と削除
        • 仮想ディスクと物理ディスクのサポート
        • 新しく追加されたディスクの初期化
        • 仮想マシンに物理ディスクを内部接続する
    • 高度な説明
      • 仮想マシンの操作
        • サポートされるゲスト OS
        • 仮想マシンの概要
          • 新しい仮想マシンの保存場所の設定
        • 仮想マシンをアレンジする
        • 仮想マシンの判別
        • 仮想マシンアイコンの変更
        • 仮想マシン名の変更
        • 仮想マシンの複製
        • 仮想マシンのバックアップ
        • 仮想マシンテンプレートの作成および使用
        • 仮想マシンのスナップショットの保存
        • 実行時に仮想マシン構成を変更する
        • マウスホイールの水平スクロールを使用する
        • 仮想マシンの削除
        • 事前に構成された仮想マシンのダウンロード
        • ゲスト OS の種類とバージョンの設定
        • 仮想マシンで使用可能なプロセッサー数の設定
        • ゲスト OS での AppleScript の使用
        • ディスク領域をすばやく解放
        • 仮想マシンのアーカイブと解凍
        • 仮想マシンを別のMacに転送する
        • Apple Silicon搭載Macでのx86_64(Intel)仮想マシンのインポートと実行
          • Apple Silicon搭載Macでのx86_64仮想マシンの起動と実行
          • Apple Silicon搭載Macでx86_64(Intel)仮想マシンを新規作成する
      • Mac で他の OS を使用する
        • ゲスト OS のキーボードのカスタマイズ
        • ゲスト OS としての macOS の使用
          • macOS 仮想マシンでの Apple アカウントへのサインイン
          • USBデバイスをmacOS仮想マシンに直接接続する
          • サポートされているトラックパッドのジェスチャー
      • Parallels Tools のインストールまたはアップデート
        • Parallels Tools の概要
        • Windows 用の Parallels Tools
        • Linux 用の Parallels Tools
        • Mac 用の Parallels Tools
      • ファイルタイプの関連付け設定
      • ピクチャ・イン・ピクチャモード
      • Parallels Desktop の表示/非表示
      • Parallels Desktop の削除
      • 詳細な環境設定
      • 共有ネットワークの設定
      • ホストオンリネットワークの設定
      • カスタマイズされたホストオンリネットワークの作成
    • トラブルシューティング
    • Parallels Desktop のソーシャルメディアページ
    • その他のリソース
    • 用語集
Powered by GitBook

© 2025 Parallels International GmbH. All rights reserved.

On this page
  • Mac に接続されたプリンターを共有する
  • 新しいデフォルトプリンターを設定する
  • 印刷の前にページ設定を表示する
  • Linux でプリンターを追加する

Was this helpful?

Export as PDF
  1. Parallels Desktop for Mac 20 ユーザーズガイド
  2. Mac で Windows を使用する
  3. Windows からの印刷

Mac に接続されたプリンターの共有

PreviousWindows からの印刷Nextネットワークプリンターの設定

Last updated 6 months ago

Was this helpful?

Mac に接続したプリンターを Windows アプリケーションで使用できます。

注: この機能は、 Linux でも使用できます。

Windows アプリケーションからドキュメントを印刷するには、次の操作を実行します。

  • ドキュメントを開き、通常の手順に従って印刷します(たとえば、[ファイル] > [印刷] を選択)。

印刷ウィンドウで、Mac に接続されたプリンターを選択できます。

注: Mac に接続されたプリンターを使用して Windows から初めて印刷する場合、デフォルトのページサイズは A4(8.27 x 11.7 インチ/210 x 297mm)に設定されています。使用するサイズに変更してください。

Mac に接続されたプリンターを共有する

  1. 次のいずれかを実行します。

    • メニューバーの Parallels Desktop アイコンをクリックし、[構成] を選択します。

    • Parallels Desktop のメニューバーが画面上部にある場合は、[処理] > [構成] を選択します。

  2. [ハードウェア] をクリックし、[共有プリンター] をクリックします。

  3. [Mac プリンターを Windows と共有する] を選択します。

新しいデフォルトプリンターを設定する

デフォルトでは、Windows は Mac と同じデフォルトプリンターを使用するよう設定されています。Windows で別のデフォルトプリンターを使用するには、次の操作を行います。

  1. 次のいずれかを実行します。

    • メニューバーの Parallels Desktop アイコンをクリックし、[構成] を選択します。

    • Parallels Desktop のメニューバーが画面上部にある場合は、[処理] > [構成] を選択します。

  2. [ハードウェア] をクリックし、[共有プリンター] をクリックします。

  3. [Mac のデフォルトプリンターに同期] の選択を解除します。

これで、通常どおりの手順に従い、Windows で新しいデフォルトプリンターを設定できます。

印刷の前にページ設定を表示する

Windows からドキュメントを印刷するよう選択した場合、最初にドキュメントの印刷方法を設定する必要があります。通常、縦方向または横方向、ページサイズ、ドキュメントの片面または両面印刷など、様々な印刷設定を指定する必要があります。

注:このオプションはPostScriptに依存しているため、macOS 14 Sonoma以降を実行しているMacでは利用できません。

すべて準備が整い、Windows で [印刷] をクリックすると、印刷設定と共に macOS ウィンドウも表示されます。ドキュメントを印刷したい方法で確実に印刷できるように、デフォルトでこのように設定されています。

ドキュメントの印刷を macOS ページ設定ウィンドウの表示なしに実行するには、次の操作を行います。

  1. 次のいずれかを実行します。

    • メニューバーの Parallels Desktop アイコンをクリックし、[構成] を選択します。

    • Parallels Desktop のメニューバーが画面上部にある場合は、[処理] > [構成] を選択します。

  2. [ハードウェア] をクリックし、[共有プリンター] をクリックします。

  3. [印刷前にページ設定オプションを表示] の選択を解除します。

Linux でプリンターを追加する

Parallels Desktop for Mac 20 から、macOS Sonoma 14 以降を実行している Mac 上の Linux 仮想マシンには IPP(Internet Printing Protocol)が実装されています。このため、メインの macOS システムで設定済みのプリンターをそのまま使用することができます。

注: IPP 経由で Linux 仮想マシンに接続されたプリンターでは、Mac オペレーティングシステムによるデフォルトページサイズの同期にまだ対応していないため、デフォルトの設定が使用されます。Linux から印刷する場合、正しいページサイズが設定されていることを確認してください。

Linux 仮想マシンに Mac のプリンターが設定されていることを確認するには、Linux マシンの設定アプリを開き、[プリンター] セクションを確認してください。

以下は、macOS Ventura 13 以前を実行している Mac 上の Linux 仮想マシンにプリンターを追加する方法に関する一般的なガイドラインです。

  1. Linux 仮想マシンを起動して、ゲストオペレーティングシステムが起動したら、ログインします。

  2. 次のいずれかの操作を実行して、system-config-printer 管理ツールを開始します。

    • [System] > [Administration] > [Printing] の順にクリックする。

    • ターミナルを開き、次のコマンドを入力する。

      system-config-printer
  3. 表示されたウィンドウで、[New Printer] をクリックします。

  4. 次に表示されるウィンドウで、プリンターの名前を入力します。プリンターはこの名前でゲスト Linux オペレーティングシステムに表示されます。プリンターの説明と場所も入力できます。準備が整ったら、[Forward] をクリックします。

  5. 次に、Mac プリンターを仮想マシンと共有する方法を指定します。プリンターは仮想マシンのプリンターポートに接続されるため、[LPT #1](または、プリンターを接続する別のポート)を選択して [Forward] をクリックします。

  6. 次に、プリンターの製造元とモデルを指定します。使用するプリンターにかかわらず、HP Color LaserJet 8500 PS または Apple Color LW 12/660 PS を選択します。準備が整ったら、[Forward] をクリックします。

  7. [Apply] をクリックして、プリンターの設定を完了します。

これで、プリンターが適切に構成されました。このプリンターを使用して Linux 仮想マシンのドキュメントを印刷できます。

インターネット印刷プロトコル()の実装により、macOSの最新バージョンを使用しているユーザーは、Windows仮想マシンから直接ページパラメータを設定することができます。Windows 11では、関連する設定は「設定」>「Bluetoothとデバイス」>「プリンターとスキャナー」>「{プリンター名}」>「印刷設定」で利用できます。

Parallels Tools がインストールされた
IPP